地域に根付いた診療と最新医療の提供

鴻巣地域で安心して通える信頼の歯科医院を目指して

Tel.048-543-6600

ニューズレター スマイリング・ビューティー

スマイリング・ビューティー 第5号 2007年8月発行

ニュースレタースマイル・ビューティー

院長コラム

加藤 義浩です。残暑厳しいようですね。

皆さんお変わりありませんか。

新学期前に体調管理をしっかりしておきましょうね。

乳歯列

前号からの続きになります。3歳頃に乳歯は生えそろいます。乳歯列(にゅうしれつ)の完成です。

その後5歳頃まで、乳歯のままですが、お子さんの身体はどんどん成長します。

顎(あご)の骨も、どんどん成長をしていきます。

その結果、乳歯と乳歯の間にすき間が開いてきます。発育空隙(はついくくうげき)と呼ばれています。

歯と歯のすき間が開いてくるのは自然のことですので、ご心配なく。

混合歯列

6歳ころから、6歳臼歯と呼ばれている、第一大臼歯が生えてきます。それと前後して、下や上の前歯の乳歯が、永久歯に生え変わってきます。乳歯と永久歯が一緒にお口の中にある時期を、混合歯列期(こんごうしれつき)と呼んでいます。

6歳臼歯(第一大臼歯)は、かみ合わせの基本となる大切な歯です。

この歯は、もう生え変わりません。

だれでもそうですが、奥歯のほうが磨きにくいですよね。

生えたばかりの歯は、やわらかいく、虫歯になりやすいので、注意が必要です。

12歳頃になると、第二大臼歯が生えてきて、永久歯列がほぼ完成します。

20歳前後には、「親知らず」と言われています、第三大臼歯はもっとも遅く生えてきます。ただ現代人の口腔内には生えてくる場所がほとんどありません。そのため、しばしばトラブルを引き起こします。親知らずに関しては、別な機会に詳しく解説します。

永久歯との交換順序

図にあります第一小臼歯(だいいちしょうきゅうし)や第二小臼歯(だいにしょうきゅうし)、犬歯(けんし:糸切り歯)が、乳歯と入れ替わりに生えてきます。

乳歯が虫歯だったり、無くなっていたりすると、永久歯の変え方に悪影響をもたらす事があります。

乳歯の虫歯は、顎の発達にも影響します。きちんとかめるかどうかで、食事の栄養摂取も変わってきます。

発育著しい6歳頃のこの時期、きちんと噛めるお口の環境を整えてあげたいものです。

一本一本丁寧に歯を磨く習慣をつけたいですね。

この時期のフッ素も効果的です。当医院にご相談ください。 院長 加藤義浩

もっと・ちょっと・きっと 役に立つ歯のおはなし 歯医者さんを好きになろう!

あのキーンって音や独特の空間、痛いって思いから、歯医者から遠のいている方も多いはず。それでも、自分や子供の健康と治療のためには通わなくてはならない場所。加藤歯科医院では少しでも居心地のいい空間でありたいと日々改善をしています。今回は歯医者嫌いにならないためのご提案をしたいと思います。

提案1

お子さんに怒る時に、「悪いことするとお医者さんに連れて行くよ!」と言わない。「歯医者さん行ったら、ご褒美あげるね」もダメです。よけい悪いイメージを持ちます。逆にちゃんと口を開けれたり、歯磨きできたことを褒めてあげていいイメージを持たせて!

提案2

自分の要望はきちんと伝えましょう。
鼻炎で水が溜めていられないとか、麻酔が怖いとか。
私達も知る事で対応できる場合もあります。快適な治療をお互いに作っていきましょう。

提案3

今は無痛治療もあります。
また、早く治療に行けば行くほど、時間は短く痛くなく済みます。
早めが嫌いにならないコツです。
まめに定期健診に行く事で早期発見、予防にもなり、負担も減らせます。

提案4

どうしてもあの音がダメという方は、なるべく小さな医院に行きましょう。
そうすれば、治療している人も限られ、聞く機会も減りますし、ちゃんとどういう治療をするか説明してくれる事で状況が理解でき、安心して治療をうけられます。

提案5

最終手段はアイマスクとウォークマン。治療の際に持参して頂き、治療中は自分でリラックスさせていきましょう。でも、先生とお話したあとに付けてくださいね。

簡単節約生活

もうすぐ夏休みも終わり、気がつけば季節は秋に。食欲の秋、読書の秋、行楽の秋と一年でもっとも過ごしやすい季節でもある秋ならではの節約術をお教えいたします。

~季節の節約 秋編~

1.電気代

秋は比較的電気代のかからない季節です。それでも気をつけておかなければならない事があります。

それは、エアコンの待機電力です。もう当分使わないのに、コンセントは繋いだままではもったいない。プラグは掃除が終わった後に必ず抜いておきましょう。

また、季節はもう秋なのに、扇風機やエアコンをそのままにしておくのもやめましょう。前の季節の器具を出しているとついつい使用してしまいます。思い切ってさっさと片付けて、暑いならうちわを活用するなどして、余分な電

気は使わないようにしましょう。

2. 食費

食欲の秋。秋はおなかいっぱいにおいしいものを食べたいですよね。そんな秋だからこそ、レストランでちょっと贅沢に食事をしたいもの。そんな時は、少しでも安くなるクーポン券の活用をおすすめします。

最近はフリーペーパーや携帯電話からもクーポン券を入手できるのでお店チェックがてら入手してみてはいかがでしょうか。

3. 車

行楽の秋。紅葉を見にドライブに行く方も多いはず。そこで、まずガソリンは満タンにせず、こまめに給油することで、車の積荷も軽くなり、燃費もよくなります。また、タイヤの空気圧はガソリンスタンドにて無料で入れてもらえます。こまめに入れて、燃費をアップさせましょう。急発進・急停車はガソリンを多く使うのでやめましょう。車を長持ちさせるためにも無理をせず安全運転を心がけましょう。

心のコラム 『自分の顔を好きになろう』

誰でも「幸せになりたい」と願いながら生きていますよね。幸せの内容は人や年代によっても変わるでしょうが、幸せを願う気持ちはいつまでも変わりません。その証拠に、巷には「幸せになるための本」がたくさんあふれています。そして、そのすべての本に共通していることは「まず、自分を好きになりましょう」ということ。自分を肯定することが幸せの第一歩なのに、いくつになっても素直に自分を認めることができない人が少なくないのです。

「自分を好きになりたいけど、どうしたら好きになれるか分からない」そんなふうに思う人もいるでしょう。では、自分を好きになる前に、「自分は一体どんな人だろう?」と考えたことがありますか。自分を好きになるには、自分のいいところを知っておく必要があります。と同時に、自分のイヤな面も理解しておかなくては、丸ごとの自分を好きになることは難しいでしょう。

そこで、自分を理解する方法です。冷静に自分について考えるために、長所と短所を紙に書き出してみましょう。長年付き合ってきた自分のことなのに、客観的に長所と短所を書き出そうとすると案外戸惑うものです。しかし、何でもそうですが、紙に書くと問題点が明らかになる場合が多いのです。「いまさら照れ

いわ」なんて言わずに、やってみてくださいね。

短所ばかり書き出した人は、もう一度長所を考えてください。長所と短所は紙一重です。短所に「早合点する」と書いたなら、長所には「即断即決できる」と書けるかもしれません。誰にでも長所と短所があります。短所があることが悪いのではなく、長所と短所のバランスが崩れていることが悪いのです。短所がコンプレックスになって「私ってダメだわ」と自分に×をつけ、長所の○より×の数を数える。自分で自分に×をつけていくと、どんどん幸せから遠ざかってしまいますよ。

短所は直したほうがいいでしょう。でも、その前に、短所を含めたあるがままの自分を認めること。「ダメなところもあるけど、いいところもたくさんあるわ」と素直に思えたら、長所と短所の天秤がちょうど釣り合って、今より自分を好きになれるでしょう。 いい顔になるための十か条

1. 自分の顔を好きになろう
2. 人と違う特徴は自分の個性だと思おう
3. コンプレックスは自分が気にしなければ他人も気づかない
4. 眉間にシワを寄せると、胃にも同じシワができる
5. 目と目の間を離そう。そうすれば人生の視野も広がる
6. 口と歯をきれいにして、心置きなく笑おう
7. 美しいシワを人生の誇りにしよう
8. 人生の3分の1は眠り。寝る前にいい顔をしよう
9. 楽しい顔をしていると、心も楽しくなる
10. いい顔、悪い顔は人から人へ伝わっていく

» 一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください!

加藤歯科への電話でのご相談・ご質問は

048-543-6600
診察時間

9:00-12:30
14:30-19:30(土曜18:00)

休診日木・日祝
インターネットからの問い合わせ