地域に根付いた診療と最新医療の提供

鴻巣地域で安心して通える信頼の歯科医院を目指して

Tel.048-543-6600

教えてドクター!歯のQ&A

歯のQ&Aの一覧

インプラントのQ&A

先生がインプラントをおすすめする理由は何ですか。
むし歯や他の理由で歯を失った方、現在治療中の歯があり、不自由な思いをしている方は少なくありません。人工歯根により失った歯と歯根を回復させ、自分の歯と同じ感覚でしっかりと噛むことができます。しっかりと噛めることで全身の健康にもよい影響を与えれてくれる事を患者様を通じて実感しているからです。
インプラント治療をした患者さんで満足した理由で多かったもの何ですか。
入れ歯のように取り外す必要もなくなり、発音や噛む力も向上したという事が多いようです。インプラントにしたら、固いおせんべいやお肉でも、なんでも噛むことはでき、精神的にも若返ったとおっしゃる方もいます。その中でも、「入れ歯コンプレックス」の方が一番喜んでくださいます。
人工歯根を植えて、体へは影響ありませんか。
インプラントを顎の骨に植えることにより体に悪影響を及ぼすということはありません。人工歯根(インプラント体)に使う素材は、顎の骨に似ているもの、身体になじみやすいもの、腐食しないチタンなどが使用されています。従って、生体親和性が高く、拒絶反応の心配もありません。
手術後、痛みが続くことはありますか。
インプラントの先端部と接している骨がドリルの際に骨の細胞に熱を与えて炎症が起こる場合、長期にわたって痛みが続くことがあります。鎮静剤や抗生物質で痛みと炎症を解消させます。痛みが続くようなら早めに受診ください。
適切なブラッシングをしなきゃいけない訳は。
インプラントを植立した初期はとても大切な時期です。口の中の雑菌が歯ぐきに進入しないように、しっかり指示のようにブラッシングをしてください。また、インプラントが落ち着いて咬めるようになってからも、油断は禁物です。ブラッシングがうまく出来ないと、ト周囲に炎症が生じます。歯周病のようになり、抜け落ちる場合があります。御自身の歯を周囲炎で失われた方には、特に注意が必要です。失うまでと同じ程度のブラッシングでは、再び感染する危険があります。
かぶせ物が取れてしまいました。修理できますか。
被せ物はセメントかネジで固定されているので緩んでいる場合にはずれます。割りとあることです。ほとんどの場合、修理は可能ですので、早めに医院へお越し下さい。
歯がなくても食べれるけど、治療しないとダメ?
前歯、奥歯は、それぞれの役目があります。必要最小限の「本数」を神様からいただいています。無くなった歯をそのまま放置すると、歯列がずれてしまいます。となりの歯が傾いたり、あごの骨がやせてしまったり、どこかに無理がかかり、最後にはあごの骨の噛み合わせがガタガタになってしまいます。これらは、気がつかないうちに進行しますので、本当に入れ歯が欲しくなったときに、簡単に入れ歯が入らず、とても苦労されます。めんどうでも、入れ歯・インプラントなどの治療方法で補ってください。
治療している間、普通に食事はとれますか。
手術後、当日から4日目ぐらいまでは柔らかいものをおすすめ致します。抜糸をしてから歯肉が治ってきたら普通に日常の食事は大丈夫です。また、仮歯や仮の入れ歯は装着できるよう計画を立てますのでご安心下さい。
インプラント認定医ってどんな先生のことですか。
日本では、保険の適用外だからと、現在のところ歯科医師はインプラント治療を歯科大学で正規の授業として教育を受けていません。インプラント治療を行いたい先生は独自に講習会等で勉強することになります。推定ですが10万人の歯科医師の内、インプラント治療が出来るのは4~5千人位でしょうか。当然、どのくらい勉強し経験を積んだかにより技術も大きく異なります。一般的に世界や日本でインプラント認定医の資格を取得することが可能となっていて、もちろん認定されるためには試験等を受けなければなりません。日本の歯科医師の最も多くのが「日本口腔インプラント学会」の認定を受けています。認定医と指導医と分かれているようですが、認定医を目安にするほうがよさそうです。もちろん、資格のない医師でも治療技術が高い先生もおられます。

入れ歯のQ&A

なぜ歯が抜けるのですか?
永久歯が抜けるのは、歯周病が主な原因です。歯を支える歯ぐきや、骨が侵され、段々歯ぐきがさがってしまうのが歯周病です。年齢とともに進行する傾向にあり、歯垢や歯石は進行を加速させます。歯周病対策をすることが健康な歯を保つ役割も果たします。
入れ歯にするしかないでしょうと、言われました。入れ歯には抵抗があります。ほかに治療方法は、ないでしょうか?
無くなった歯の変わりに、人工歯根(インプラント)を植え込んで、歯を再現するインプラント治療が可能です。
入れ歯を入れる際に考えたほうがいいことってありますか?
治療する前に自分なりに考えておかなければならないのは、何を優先したいかです。耐久性、審美性、機能性、安全性、そして費用等治療を選択する中で、必ず考えなければならない事であり、いろいろな選択肢がある中で、選ぶものによって費用や治療期間なども変わってきます。よく相談し、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、治療にあたりましょう。
どんな違いがあるんですか?
今使われている入れ歯にはいくつかの種類があり、おのおのにメリット・デメリットがあります。 まず、安全性=よく噛めるかどうか。「しっかり噛める」かどうかは、型どりから始まり、入れ歯の材質・精度・噛み合せの調整など、あらゆる要素が影響しますので、選ぶ素材だけでは決まりません。 次に、違和感=薄さです。小さな入れ歯ではさほどその差は感じませんが、大きな入れ歯になればなるほど、入れ歯の薄さの違いがお口の中の違和感の違いとして現れてきます。上あごを覆う入れ歯の場合、入れ歯の異物感だけでなく食べ物の味に対しても違和感が生じます。金属でできているものは、食べ物の熱を伝えますが、プラスチックは熱を伝えません。温かい食べ物が冷めてしまうとおいしくなくなってしまうように、熱を伝えない入れ歯は食事がおいしくなくなります。 最後に、見た目の美しさです。部分入れ歯の場合、入れ歯をしっかり固定するためのバネ(クラスプ)が必要になります。このバネは金属でできており、バネの位置によっては大変目立ちます。入れ歯によっては、このバネを小さくしたり見えにくいように、加工することが可能です。さらに、まったくバネのない部分入れ歯もあります。
金属アレルギーなのですが、気をつけなければならない義歯はありますか?
オールセラミックの義歯であれば、金属アレルギーにならなく、部分入れ歯であればハイブリッドセラミックやゴールド、インプラントも心配はないと言えるでしょう。また、総入れ歯であれば、オーバーデンチャー、チタン床、プラスチック床を使えば心配はないでしょう。治療する際は、必ず金属アレルギーである旨を担当医に伝えてください。
入れ歯を入れると、食事がまずくなると聞きました。本当ですか?
う素材によって違ってきます。金属でできているものは、食べ物の熱を伝えますが、プラスチックは熱を伝えません。温かい食べ物が冷めてしまうとおいしくなくなってしまうように、熱を伝えないものでは食事がおいしくなくなると感じる方も多いようです。また、義歯が痛くて咬めない、動いて安定しないという理由からなかなか健常歯と同じように食事をすることが難しいのが現状です。そして、義歯は健常歯と比べ、咬合力が大幅に減少し、食事する際に注意が必要となります。そういう意味で食事に制限ができ、楽しめなくなる方もいるようですが、時間をかけて、こまめに調整をすることによりよく噛め、スムーズな食事ができるようになります。
以前はブリッチでしたが最終的に入れ歯になり先ほどかつ老朽化で折れてしまいました。出来るだけ差し歯にしてほしいのですが、治療は可能でしょうか?
折れてしまった歯はほとんどの場合、抜歯となります。その場合、差し歯はできません。入れ歯、もしくはインプラントで対応していくことになります。
違和感があって困っています
大変不自由でお困りのことでしょう。総入れ歯はなかなか簡単に合うものではありません。しかし、個人個人で顎の状態が千差万別ですし、また噛み合わせの仕方も違ってきますが、調整を繰り返し、違和感のないものを作ることは可能です。気兼ねすることなく、担当医に状況を伝えるのが最適だと思います。
私の母はほとんど歯がなく、歯磨きも苦手のようで口臭もあります。総入れ歯をすすめているのですが、費用などを気にしています。どの程度かかるものでしょうか?
入れ歯を入れる際に検討しなければならないのが、どれくらい歯が残っていて、その歯の状態がどのようなものかという事です。検査をし、状態を把握し、残せる歯なのか、抜歯しなければならないのかによって、治療法も変わってきます。状況によって選択肢はいろいろでてきますし、一概に総入れ歯でいくらという事ではありません。保険が適応できる入れ歯にするか、見た目や違和感などを考慮して自費治療にするのかでも、価格は違ってきてしまいますので、まずは歯の状態を見てもらい、いろいろな選択肢を検討することから始めてみてはいかがでしょうか。また、お問い合わせの内容から考察するに、お母様は重度の歯周病にかかられている可能性もあります。その場合はまず歯周病の治療を先にしなければなりません。歯医者へ行くのが面倒と感じられるかもしれませんが、歯の状態が悪いと、全身の健康にもかかわってくる問題ですので、是非早めの診察を促してみてください。
歯ブラシなどで清掃すれば洗浄剤を使う必要はありませんか?
清掃方法は、ブラシなどを使う物理的清掃と洗浄剤を使う科学的清掃があります。ブラッシングだけでは、除菌することはできません。ブラシを使って食べかす・汚れを落としてから、洗浄剤を使う事をお勧めします。
専用ブラシ、洗浄剤では落ちない汚れはどうしたらいいのでしょうか?
入れ歯についたたばこのヤニ、茶シブなどはブラシや洗浄剤でもなかなか落ちにくいものです。やすりなどで無理に取ろうとすると、破損する原因になります。無理に取ろうとせず歯科医院で取ってもらいましょう。
安定が悪い時はどうしたらいいでしょうか?
入れ歯と歯ぐきに違和感を感じた場合は、なるべく早く歯科医院にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!

加藤歯科への電話でのご相談・ご質問は

048-543-6600
診察時間

9:00-12:30
14:30-19:30(土曜18:00)

休診日木・日祝
インターネットからの問い合わせ